歯科衛生士の小野里です。
今年も花粉が飛ぶ季節がやってまいりました。

この画像を見て、震え上がる方も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、十数年花粉に悩まされている患者の一人です。

花粉対策のために、お薬を飲まれている方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな方は要注意!!
花粉症の症状を抑えるお薬には、副作用として
唾液が出づらくなり、お口が渇きやすくなる場合があります。
唾液にはお口の中の汚れを洗い流す自浄作用や、
酸性に傾いてしまったお口の中を中性に戻す力緩衝能の作用があり、
虫歯の予防にとても重要な役割を果たしています。
唾液の量が減ると、この作用も減ってしまうので、虫歯のリスクも高くなります。
それを防ぐためには、こまめな水分補給で、お口を潤すことが大切です。

お出かけの際は、ペットボトルのお水やお茶を持っていくなど
水分補給を忘れずに行いましょう!
予防歯科についてもっとくわしく知りたい方はこちら!